ThinkPad

青いThinkPadが来た(ThinkPad E145)

通算6台目(あれら + これ)になるThinkPad、E145が到着。普段はX220にLinux(Fedora)を入れて使ってるけど、Linuxは印刷が弱くて、毎年年賀状シーズンになると印刷のためだけにXP出してきたりしてなんだかもうダメまって

Fedora16 on Thinkpad X220

3月に買ったばかりのThinkPadをこのまえ失くしちゃって、あまりのショックで落ち込んで我を失ったり気を失ったりしてたら、ある日 ThinkPad X202 が手元に届いていました。 Windows7が入ってたのですが、リカバリ領域ごと消してリリースされたばかりのF

ThinkPad X201 + fedora 14、無線LANが使えない(解決)

ThinkPad X201にfedora 14をインストールしたら無線LANデバイスが使えない。 調べてみると「iw6000-firmware」をインストールすれば良いとの記事があるので試してみたが一向にデバイスが有効にならない。 http://d.hatena.ne.jp/satoru739/20100430/1272633561 改めて調べると違った。 $ lspci |

ThinkPadと昔書いたもの

ThinkPad X201来ました(写真手前)。画面がワイドタイプで、X31と比べてベゼルが幅広なので、箱から出したときに画面小さいなと思ったけど、電源入れてみたら広く感じられるようになりました(実際X31と比べれば解像度高い)。 2003年09月06日のブ

ThinkPad + Fedoraでサスペンドとハイバネーション

ThinkPad(X31)へFedora11,12,13と載せ変えてきて、ずっと解決していなかった問題がサスペンドとハイバネーションの問題。 シャットダウン時のダイアログもしくは、ショートカットキー(Fn+F4 / Fn+F12)でPCを休止状態

ThinkPad+Fedoraでボリューム表示

ThinkPad X31でFedora12を使っているのだけど、ハードウェアボタンによるボリュームコントロール自体は機能しているが、画面上に表示が行われない。 実現するためには、TPB(ThinkPad Buttons)とXOSDが必要となる。 どちらもリポジト

ThinkPad X31をメモリ2GBまで増設した

昨年書いた以下のエントリ、内容を読めばわかるのだけどタイトルに偽りがある。 kotlin.Unit kotlin.Unit 結局1.25GBまで、つまり公式メモリ上限の1GBを越えたところで(満足して)終わっていて、2GBに達してない。 で、買った。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001BY2F70/ivory-social-22/ 載せた。

ThinkPadでデュアルブート

ThinkPad(X31)のHDD換装を終えたので、そもそもの目的であったWindowsとLinuxのデュアルブートを実現しようと思う。 WindowsXPとFedora11。 以下の(中略)自己責任で! あと、あらかじめLiveUSBを作ってお

ThinkPad X31 HDD換装(160GB)

ThinkPad X31のHDD換装を行う。 と言っても、昨年既にオリジナルの40GBから120GBへの換装を行っているので作業としては2度目だ。 前回は作業記録を残していなかったので。改めて。 なお、本エントリを参考にして(中略)自己責任でよろしく。 不安であれ

ThinkPad X31とbig drive

ついカッっとなって購入したHDDは2週間前に到着した。 喜び勇んでセットアップを行ったのだが、不良セクタが検出された為、初期不良として交換し、改めて160GByteのHDDを手にした。 古いPCの場合、big driveに対応しているかどうかがH