Linux

古いPCをLinuxマシンにするというよくある話

使わなくなったPCにLinuxをインストールして再利用しようとか、初心者がLinuxを体験するにはもってこい、などという煽り文句の特集とか昔からありますが、最近の主流なLinuxはGUIもリッチになってきたので、Linuxだからといって低ス

fedoraでAndroid爆速エミュレータ

いまさら爆速エミュレータの話 実のところ「Androidのエミュレータは遅い」というのは既に過去の話であり、『Android 爆速エミュレータ』みたいな感じでググるとセットアップ情報は無限に出てきます。自分も、Windows上の開発環境でInt

fedora16 ブート時にコケる問題(fsckで修復成功)

先日より、Fedoraがブート失敗するようになってしまった。 このまえレジュームの復帰失敗した事があったからそれかなー。 Booting 'Fedora (3.1.9-1.fc16.i686)' Loading Fedora (3.1.9-1.fc16.i686) Loading initial ramdisk ... _Fedora-16-i686-: UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY. (i.e., without -a or -p options) dracut Warning: e2fsck returned with 4 dracut Warning: _Fedora-16-i686- contains a file system with errors, check forced. dracut Warning: _Fedora-16-i686-: Inodes that were part of a corrupted orphan linked list found. dracut Warning: **** An error occured during the

Fedora16 on Thinkpad X220

3月に買ったばかりのThinkPadをこのまえ失くしちゃって、あまりのショックで落ち込んで我を失ったり気を失ったりしてたら、ある日 ThinkPad X202 が手元に届いていました。 Windows7が入ってたのですが、リカバリ領域ごと消してリリースされたばかりのF

toc+binファイルからwavファイルへの変換

出張中にAmazonでCDを購入し、週末PC(fedora)に取り込んで再び出張に出かけたのだが、.tocと.binという形式のファイルをどう扱っていいのわからず苦戦した。備忘録として残す。 WAVファイルを手に入れるまでたった2手順なのだけ

fedora で Google 日本語IME “Mozc” を使い始めました

fedoraを使い始めてから、日本語入力で変換時に落ちる(?)現象に悩んでいました。 日本語入力での変換時にスペースキーを打鍵しますが、そのタイミングで変換しようとした平仮名が消えてしまうのです(落ちている?)。 fedoraのデフォルトインプ

ThinkPad X201 + fedora 14、無線LANが使えない(解決)

ThinkPad X201にfedora 14をインストールしたら無線LANデバイスが使えない。 調べてみると「iw6000-firmware」をインストールすれば良いとの記事があるので試してみたが一向にデバイスが有効にならない。 http://d.hatena.ne.jp/satoru739/20100430/1272633561 改めて調べると違った。 $ lspci |

fedora 14をインストールしてみました

先日購入したThinkPad X201にfedora 14を入れる話をします。マニュアルじゃないです。記録です。 1. ThinkPadアップデート まず、ThinkPadを起動してThinkPadのシステムアップデートツールに従い、全てのアップデート

CentOSにOpenCVをパッケージインストールする

CentOSにOpenCVをインストールしたかったのだが、yum searchしても検出されない(fedoraだと見つかったのに?)。 仕方が無いのでソースからビルドしようとしたら今度はcmakeが無い。 おちつけ。 最近建てたばかりの環境なので、

ThinkPad + Fedoraでサスペンドとハイバネーション

ThinkPad(X31)へFedora11,12,13と載せ変えてきて、ずっと解決していなかった問題がサスペンドとハイバネーションの問題。 シャットダウン時のダイアログもしくは、ショートカットキー(Fn+F4 / Fn+F12)でPCを休止状態