Komodo Editはじめました

Screenshot-from-2014-05-05-184024-400x224.png

http://komodoide.com/komodo-edit/

今日は、こもどの日ということで、Komodo Editについて書いてみます。

Komodo Editは、Active Perlでお馴染のActiveState社製エディタです。この上位パッケージに有償のKomodo IDEがあります。

オープンソース化もされてる。リポジトリはGitHubに。

https://github.com/Komodo/KomodoEdit

仕事ではWindows、プライベートではLinux(fedora)を使っているので、以前からエディタを統一したいなと考えているのですが、Win環境では十数年使っている秀丸エディタから離れられず、Linuxでは模索しながら未だに個人的なスタンダードエディタを手に入れていません。

先日、ふとあることでKomodo Editに巡り合って、じゃあちょっと試してみようかなと。もちろんマルチプラットフォームなのが第一の理由です。Linux環境でのマイスタンダードを手に入れられるかもしれない。

以前、Linuxで秀丸動かそうとしたりgeditblue fishをWin環境で無理矢理使ってみたりしたのですが、なんともダメな感じでした。もちろん昔Sublime textも試したのですが、今ではもう解決しているのかもしれないけれど、日本語入力時の問題があって敬遠していました。そうそう確か、Winでも使えるヴィームとかいうエディタも試してみたけどあのエディタは

で、話を戻してこのKomodo Edit、国内だとあまり情報がない。これは、このアプリがメニュー等を容易に日本語化できないので日本人ユーザが少ないのが理由だと推測しています。もったいないことだね。でも、エディタの場合はアプリの特性上、作業中にメニューバーから辿って何かをするという頻度が、他のアプリと比べ極めて低いと思われるので、実は英語でも案外大丈夫のはずです。というか大丈夫。

設定項目が多数あり、プラグイン対応もしているので、カスタマイズしていくことである程度満足の行くエディタになるんではないかいなと淡い期待を込めて使ってみようと思っとります。

まだこのエディタでコードをガリガリ書いていないので、善し悪しについて判断できない状況ですが、既に現時点で不満に感じる部分が数カ所あるのであとで書きます。