『オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring』行ってきたよ

オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring に行ってきました。場所は明星大学 日野キャンパスです。いつも在来線で行くのでドアtoドアで片道4時間くらいかかるかな。
- 10:00 – 10:45 511教室 『GNOME 翻訳入門』
 - 11:00 – 11:45 512教室 『世界標準ウェブ制作ツール WordPress 3.3 とそのコミュニティー』
 - 12:00 – 12:45 103教室 『知る!読む!使う!オープンソースライセンスの基礎と実務』
 - 14:00 – 14:45 103教室 『断然差が付く!位置情報を活用したスマホサイト&アプリの作り方』
 - 15:15 – 16:00 103教室 『Firefox for Android Rebooted – 瞬間起動、高速動作、Flashサポート、新しい拡張機能APIで生まれ変わったFirefoxを徹底解説』
 - 16:10 – 17:30 102教室 『ライトニングトーク&閉会式』
 
色々お話聞かせてもらいました。中でも日本GNOMEユーザ会による『GNOME 翻訳入門』はちょっと面白そうだな、と。プライベートではfedoraを使用しているので何か協力できるかもしれない。とりあえず、Damned Liesにユーザ登録してみようかしら。それと、『断然差が付く〜』で紹介されたYahoo!さんのYOLPは興味惹かれました。「よるぷ」。このAPI変態的に使ってみたいです。
ええと、あと、写真は戦利品。わぷーゲットしました。
またいきますー。