Scribesの自動保存について

先日から使用しているScribesというエディタ。未だ使いこなしているとは言い難いけど気に入っている。早いところ強力な補完機能の恩恵に与りたい。

ただ、使っている中でどうしても気になる事柄がある。

自動保存

Scribesは次に引用する設計思想によって、わずらわしい手間からユーザーを解放している。

*仕事の流れの阻害を最小限にすること、おもしろみのない作業を自動化すること、不要な設定変更をなくすこと、シンプルさに基づいた理性的な編集作業を達成することを目標にしている。この目標を達成するために必要のない慣習は守っていない。Scribes – Wikipedia *http://ja.wikipedia.org/wiki/Scribes

ファイル保存もしかり、ユーザは毎度Ctrl+Sを押下する必要がない(もちろん任意のタイミングでCtrl+Sによる保存は可能)。最後の入力から一定時間が経過すると自動的に保存される。

これには少し困ってしまう。例えば、何か一時的なメモを取りたいがためにScribesを開き、書き入れる、自動保存によりファイル化される。デスクトップに。自分にとって少なくとも2つの点で問題がある。

1. ファイル化するつもりがないのにファイル化されてしまう(破棄して終了するつもりだったのに!)。

2. GNOME3ではデフォルトでデスクトップにファイルが表示されない(~/Desktop/の中身は表示されない)。

なので、いつぞやの覚書が~/Desktop/に入っていたりする。デスクトップに表示されないので、気づいてすぐに捨てるという事もできない。

おそらくは、『自動保存』というチェックボックスがどこかにあるのだろうと探したが、ない。Scribesの設定メニューは非常にシンプルで、設定できる事はそれほどない。

困ったので情報探したら Scribes のフォーラムにそのままの話題があった。

Feature request: the ability to turn on/off autosavehttps://bugs.launchpad.net/scribes/+bug/368414

「稼働中のサーバースクリプトをScribesで編集するとコーディング途中で保存されて大変な事になってしまうから自動保存とか困る」

この人は自動保存以前に問題が色々あるのだけど、こちらも自動保存で困っているので味方する事にして読み進めた。驚く事に2009-04-28から始まったこの自動保存に関するスレッドは、実に2年近くもやり取りが成されている。

このスレッドから読み取れた事がいくつかあった。

1. Scribes自体に自動保存を無効にする設定機能は備わっていない事

2. Scribes開発側は今後それを実装するつもりがない事(おそらく未来永劫ない事)

3. 自動保存を無効にする場合のソースコード修正個所

4. 自動保存の有効無効を操作するPluginの存在

解決方法は判明したが、Scribesの精神を受けて、しばらくこのまま使ってみようかと心変わりしたりなんかしてるのだけど頭に来たらすぐ直す。