六次の隔たりとTwitter

六次の隔たり –Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%AC%A1%E3%81%AE%E9%9A%94%E3%81%9F%E3%82%8A

六次の隔たり(ろくじのへだたり、Six Degrees of Separation)とは、人は自分の知り合いを6人以上介すと世界中の人々と間接的な知り合いになれる、という仮説である。

これ、簡単に説明すると、自分の知り合いの知り合いの・・・を繰り返すと”だいたい”6階層で人類みな知り合いという事。

『六次の隔たり』を思い出したのは、次の記事を読んだから。

半蔵門線の横に座ったいかにも出来そうな官僚みたいな人が、「政府機関のための Twitter 戦略テンプレート」を読んでいた話

http://akihitok.typepad.jp/blog/2009/08/twitter-648c.html

詳細は上記エントリを読んでもらいたいが、要約するとこう。

  1. Aさんが以下をTweet。

今半蔵門線の横に座ったいかにも出来そうな官僚みたいな人が「政府機関の為のtwitter戦略テンプレート」っていう分厚い企画者に目を通してます。

  1. AさんのFollowerであるBさんがそのTweetをRT(ReTweet)。
  • RTは別の人のTweetをそのままTweetすること(だそうです。知らなかった)。
  1. BさんのFollowerであるCさんが・・・
    (くりかえし)
     結果として、AさんのTweetから3時間足らずで「いかにも出来そうな官僚みたいな人」に繋がってしまったというお話。

もしかしたら私かもしれません。21時過ぎに表参道から乗って、akihitoさんの出力を読んでました。残念ながらサラリーマンです。

すごい。

Twetterのfollowは「知り合う」とイコールではないけど、インパクトのあるTweetは思いがけないほど遠くに飛びそうだ。

参考

Twitterで予想をはるかに超えた範囲にまでメッセージが届いた話

http://netafull.net/twitter/031630.html

知り合いの知り合いを6人介すと世界中の人と知り合いになれる

http://weblog.dimadima.info/etc/jgaf.html